脅威インテリジェンス企業GreyNoiseは、Windowsシステムに影響を及ぼすPHPの重大なリモートコード実行の脆弱性が、現在大量に悪用されていると警告している。
CVE-2024-4577として追跡されているこのPHP-CGI引数インジェクションの欠陥は、2024年6月にパッチが適用され、PHPがCGIモードで動作しているWindowsのPHPインストールに影響を及ぼします。悪用に成功すると、認証されていない攻撃者が任意のコードを実行することが可能となり、悪用に成功した後はシステムの完全な侵害につながります。
PHPのメンテナが2024年6月7日にCVE-2024-4577のパッチをリリースした翌日、WatchTowr Labsが概念実証(PoC)の悪用コードをリリースし、Shadowserver Foundationが悪用の試みを観測したことを報告した。
GreyNoiseの警告は、Cisco Talosが先に、未知の攻撃者が少なくとも2025年1月初旬以降、日本の組織を標的として同じPHPの脆弱性を悪用していたことを明らかにした後に出された。
Talosは、攻撃者が認証情報を盗み出そうとしているのを観測しているが、攻撃者の目的は、持続性の確立、SYSTEMレベルへの権限の昇格、敵対的なツールやフレームワークの展開、「TaoWu」Cobalt Strike kitプラグインの使用など、エクスプロイト後の活動から、認証情報の採取だけにとどまらないと考えている。
新たな攻撃は世界中のターゲットに拡大
しかし、GreyNoiseが報告したように、この悪質な活動の背後にいる脅威行為者は、脆弱なデバイスをターゲットにすることで世界的に網を広げ、2025年1月以降、米国、シンガポール、日本、その他の国々で大幅な増加が確認されています。
Global Observation Grid (GOG)として知られる同社の世界的なハニーポットネットワークは、このPHPのセキュリティ上の欠陥を悪用しようとする1,089のユニークなIPアドレスを1月だけで発見しました。
「最初の報告では日本での攻撃に焦点が当てられていましたが、GreyNoiseのデータでは、悪用がはるかに広まっていることが確認されています[…]過去30日間にCVE-2024-4577を標的としたIPの43%以上がドイツと中国からのものです」と脅威インテリジェンス企業は述べ、少なくとも79の悪用がオンラインで利用可能であると警告しています。
「2月にGreyNoiseは、複数の国のネットワークに対する悪用の試みが協調的に急増したことを検知しており、脆弱なターゲットに対する自動スキャンが追加されたことを示唆している。
以前、CVE-2024-4577は、Msupedgeと名付けられた新たに発見されたマルウェアで台湾の大学のWindowsシステムをバックドアした未知の攻撃者によって悪用された。
TellYouThePassランサムウェアの一団も、2024年6月にパッチがリリースされてから48時間も経たないうちに、この脆弱性を悪用してウェブシェルを展開し、被害者のシステムを暗号化し始めた。
.ia_ad { background-color:#width: 95%; max-width: 800px; margin: 15px auto; border-radius: 8px; border:1px solid #d6ddee; display: flex; align-items: stretch; padding: 0; overflow: hidden; }:0; overflow: hidden; } .ia_lef { flex: 1; max-width: 200px; height: auto; display: flex; align-items: stretch; } .ia_lef a { display: flex; width: 100%; height: 100%; } .ia_lef a img { width: 100%; height: 100%; object-fit: cover; border-radius: 8px 0 0 8px; margin: 0; display: block; } .ia_rig { flex: 2; padding:display: flex; flex-direction: column; justify-content: center; } .ia_rig h2 { font-size: 17px !important; font-weight: 700; color:#line-height: 1.4; font-family:margin: 0 0 14px 0; } .ia_rig p { font-weight: bold; font-size: 14px; margin: 0 0 clamp(6px, 2vw, 14px) 0; } .ia_button { background-color:#border:1px solid #3b59aa; color: black; text-align: center; text-decoration: none; border-radius: 8px; display: inline-block; font-size: 16px; font-weight: bold; cursor: pointer; padding:10px 20px; width: fit-content; } .ia_button a { text-decoration: none; color: inherit; display: block; } @media (max-width: 600px) { .ia_ad { flex-direction: column; align-items: center; text-align: center; } .ia_lef { max-width: 100%; } .ia_lef a img { border-radius: 8px 8px 0 0; } .ia_rig { padding:15px; width: 100%; } .ia_button { width: 100%; } .
Comments