Windows

マイクロソフトは本日、Windows 10のホームユーザーが拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)に30ドルを支払うことを厭わなければ、Windows 11への切り替えをあと1年遅らせることができると発表した。

同社は2023年12月にWindows 10ホームユーザーが延長セキュリティ更新プログラムを購入できることを初めて発表したが、マイクロソフトがこのプランに価格を付けたのは今回が初めてだ。

Windows 10は2025年10月14日にサポート終了を迎える。この日を過ぎると、Windows 10システムは、新たに発見された脆弱性にパッチを当て、最新のセキュリティ脅威から守るためのバグ修正やセキュリティ更新プログラムを受けられなくなる。

しかし、産業機器や医療機器を制御するような特殊なデバイスに対応するLTSB(Long-Term Servicing Branch)とLTSC(Long-Term Servicing Channel)のリリースは、2025年10月以降もアップデートが提供される。

例えば、Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021は2032年1月13日に延長終了日を迎え、Windows 10 2016 LTSBは2026年10月13日に延長終了日を迎える。

「コンシューマー向けのESUプログラムは、30ドルで利用できる1年間のオプションとなる。マイクロソフト上級副社長兼コンシューマー・チーフ・マーケティング・オフィサーのYusuf Mehdi氏は、「プログラムの登録は、2025年のサポート終了間近に可能となる」と述べた。

Statcounter Global Statsのデータによると、2021年10月の発売から3年が経過した現在でも、全Windowsシステムの62%以上がWindows 10を実行しており、Windows 11を実行しているのは33%に過ぎない。

Windows market share worldwide
Windowsの世界市場シェア(Statcounter)

マイクロソフトはまた、技術コミュニティーのブログ投稿の更新で、11月1日に企業顧客向けに拡張セキュリティ更新プログラムの提供を開始し、最初のESUは2025年11月に配信されることを明らかにした。

「クラウドベースのExtended Security Updateの提供については、今後価格表で詳細をお知らせします」とRedmond社は述べた

マイクロソフトは、ウィンドウズ10がサポート終了を迎える前に乗り換えたいホームユーザーに対し、自分のPCがウィンドウズ11にアップグレード可能かどうかを確認し、可能でなければ新しいウィンドウズ11のPCを購入するようアドバイスしている。

「Windows 10のサポートが終了する今こそ、自信を持ってWindows 11に移行するチャンスです。変化は決して容易なものではありませんが、私たちはこの移行を可能な限りスムーズに行うことをお約束します」とMehdi氏は付け加えた。

6月上旬、マイクロソフトはWindows 10ベータ・チャンネルを再開し、ベータ・チャンネルとリリース・プレビュー・チャンネルで最後にInsiderにビルドがプッシュされてから約3年後、2021年以来初のWindows 10ベータ・ビルドを発表した。